炭酸水ってじつは自宅で手作りすることができます。
ここでは、
- 機械を使わずに超簡単に炭酸水を作る定番の方法
- ラクに炭酸水を作る方法
- 本格的な作り方
- 飽きないためのアレンジ炭酸水の作り方
- 飲み方以外の裏技的な活用方法と作り方
など、さまざまな炭酸水の作り方をご紹介しています。
さらに、炭酸水を作る際の注意点もまとめましたので、炭酸水を作ろうと思っている人は、ぜひ目を通してみてくださいね!
では早速みていきましょう。
もくじ
炭酸水ってどうやって作るの?
炭酸水ってシュワシュワした弾ける泡が特徴的ですが、あの泡の正体を知っていますか?
じつは炭酸水のあの泡は「二酸化炭素」なのです!
炭酸水は二酸化炭素を水に溶かしたもので、二酸化炭素はもともと水に溶けにくい性質を持っています。
水の中で、二酸化炭素は不安定な状態で溶かされており、あの泡は気体に戻っている二酸化炭素なのです。
要するに、水に二酸化炭素を溶かすことができれば、炭酸水を作れるということになります!
炭酸水を活用することの効果について曖昧な方は、以下の記事も参考になりますので一読してみてもいいかもしれません。
炭酸水の効果・効能とは?飲むべきタイミングやおすすめの飲み方を解説!炭酸水の定番の作り方
炭酸水ってじつは家でかんたんにつくることができます。
用意するものはたった3つです。
- 冷水:250ml
- クエン酸(食用):小さじ2分の1
- 重曹(食用:小さじ2分の1
炭酸水の作り方も至って簡単です。作り方は以下の2つのステップを踏むだけとなります。
- まずは水にクエン酸を入れてよく溶かします。
- クエン酸が溶け切ったら重曹を入れて完成です!
ここでのコツは、冷水を使うことです。
水が冷えていたほうが二酸化炭素が水に溶けやすくなり、炭酸が抜けるスピードもゆるやかになります。
また、注意点としては重曹とクエン酸はナトリウムなので、飲み過ぎには注意してください。
ナトリウムのとりすぎは、塩分のとりすぎにも繋がります。
それを継続していては、病気の引き金となってしまうこともあるでしょう。
何事もほどほどが大切ということです。
これなら簡単!炭酸水のラクな作り方とは
炭酸水をもっとラクに作る方法もあります。
それは、炭酸水メーカーを使うことです。
機械に専用のボトルをはめ込むものから、ボトルと炭酸水メーカーが一体となっているものまで、さまざまな炭酸水メーカーが販売されています。
価格は4,000円以下で購入できるものから、20,000円くらいするものまでこちらもさまざまですが、だいたい10,000円前後で購入することができます。
炭酸水メーカーがあれば、水だけでなくお好みのドリンクを炭酸飲料にすることができるので、スーパーやコンビニでは購入できないオリジナルの炭酸飲料を作ることも可能です。
炭酸水メーカーはシリンダー式とカートリッジ式の2種類があり、
- シリンダー式:メーカーにボトルをはめ込むものが多い
- カートリッジ式:ボトルと一体型となっていることが多い
など、それぞれに特徴があります。
さて、これら2つは、どちらのほうが炭酸水を作る上でコスパが良いのでしょうか。
次はその点を紹介していきます。
どっちがコスパがいい?炭酸水メーカーで作る場合
コストパフォーマンスは製品によって異なります。
比較的シリンダー式のほうがコストパフォーマンスは高いことが一般的です。
ところがカートリッジ式の場合は、使用するカートリッジによっては、シリンダー式よりも安く抑えることもできます。
その分、シリンダー式よりもパフォーマンスが悪くなる傾向にありますが、それを理解したうえで安さを求めるのであれば、特に大きな問題にはならないでしょう。
炭酸水はどの作り方がいいの?
炭酸水メーカーを利用した場合は、カートリッジ式とシリンダー式で、どちらを使っても市販の炭酸水を購入するよりもコストパフォーマンスはよくなります。
そのため、好みで選んでしまっても問題はありません。
また、ナトリウムが含まれることなく、純粋に二酸化炭素のみで炭酸水を作ることができるので、健康面からも重曹とクエン酸で作るよりも、炭酸水メーカーで作ることをおすすめします。
緑ボンベで炭酸水を作る人も!
じつは緑ボンベを購入すれば、家で本格的な炭酸水を作ることができます。
■ 緑ボンベとは
緑ボンベとは、液化炭酸ガスが入ったガスボンベのことです。飲食店などによく置いてあるもので、ドリンクサーバーなどで作る炭酸は、この緑ボンベの炭酸ガスから作られています。
緑ボンベは酒屋やインターネットで購入することができ、毎日1Lの炭酸水を作っても1年以上使うことができます。
コストパフォーマンスも圧倒的に高いですが、
- チューブやクリップなど別途で揃えるものが多い
- セッティングするまで大変
- おしゃれではない
などのデメリットもあります。
なお、
といったデメリットは、緑ボンベにつなげて使うことができるチューブのセットが販売されているので問題はありません。
ただし、イチから手作りする必要がなくデメリットを解消できる一方で、やや高額だという別のデメリットは発生します。
炭酸水が作れる「炭酸水メーカー」がアツい!
最近では、自宅のお水から炭酸水を作ることができる炭酸水メーカーもあります。
炭酸水メーカーの場合では、置き場所は多少必要にはなってきますが、そのコスパはかなり優秀です。
フレッシュな炭酸水だけが目的なら、炭酸水メーカーを検討すると良いでしょう。
ここではこれらを踏まえ、炭酸水づくりに適したおすすめの炭酸水メーカーを、紹介していきます。
炭酸水だけが目的なら炭酸水メーカー「ソーダストリーム」がおすすめ
サーバーレンタル料 | 月額3,000円(税込)
※購入の場合:機種にもよるが大体2万円前後 |
炭酸水(500mlあたり) | 約18円 |
炭酸ガスカートリッジ | 2,000円~
(1本:60L分) |
サーバー機能 | ・炭酸の強さを選べる
・一つのボタンでカンタンにできる ・わずか数秒で出来上がり ・自動ガス抜き機能 ・LEDライトで強さがわかる ・メタル式の炭酸注入ノズル搭載 ・デザインはプラダの香水ボトル開発の有名デザイナー |
送料 | 500円
※5,000円(税込)以上で無料 |
ソーダストリームは、フレッシュな炭酸水を好きなだけ飲める上、コスパの面でもかなり優秀です。
500mlあたり18円というコスパは、なかなか見かけないのではないでしょうか。
だからと言って、性能が劣るわけでもなく、むしろ高性能な仕上がりとなっています。
カンタンな操作でサクッと炭酸水が作れてしまうため、時間も無駄にしません。
これを見るだけでも、最近注目を浴びている理由がわかりますね!
もし、このソーダストリームをよりお得に活用したいのなら、「マンスリープラン」がおすすめです。
まず、通常購入より8,438円も安く利用できる点でお得となります。
それだけでなく、1年利用しガスシリンダーのお得便に申込めば、利用していた製品が自分自身のものになるのです。
良いことばかりをお伝えしていますが、本当におすすめできるので、実際に公式HPをみて判断してみてください。
↓↓クリックするとすぐに該当項目にジャンプします ↓↓
≫ 「ソーダストリーム」の口コミを見る
また「他の炭酸水メーカーも見てみたい!」という方は、以下の記事も参考になりますので、サッと確認してみてもいいでしょう。
炭酸水メーカーの比較ランキング!本当におすすめできるものは?炭酸水の作り方で注意すべきこととは
炭酸水を作るとき、注意しなければならないことがあります。
ここでは、炭酸水を手作りする際の注意点をまとめてご紹介します。
1:炭酸の強さを調節できるか確認
炭酸を手作りする場合も炭酸の強さは調節することが可能です。
炭酸は、水に溶けた二酸化炭素の量が少ないほど弱くなり、多いほど強くなります。
なので、水に溶かす二酸化炭素の量を調節すれば炭酸の強さは調節できるのです。
■ クエン酸と重曹を使う場合
クエン酸と重曹の量を増やしたり減らしたりする
■ 炭酸水メーカー・緑ボンベの場合
好みで調節可能(メーカーによって異なる)
炭酸水メーカーやウォーターサーバーの場合は、メーカーによって炭酸の調節方法が異なります。
中には炭酸の強さを調節できない場合もあるので、購入前に確認することをおすすめします。
また、炭酸水を作るときに冷水だと二酸化炭素がよく溶けるので、炭酸が強めになり、常温だとなかなか溶けないので炭酸が弱めになります。
ただし、常温の水で炭酸水を作ると、炭酸が抜けやすくなるので、微炭酸であっても冷水から作ることをおすすめします。
2:ボトルは炭酸飲料のものを使う
炭酸水メーカーなどは、専用のボトルがあるので問題はありませんが、クエン酸と重曹を使ったり、緑ボンベを使ったりするときは、使用するボトルに注意が必要です。
炭酸水を作るとき、使用するボトルは必ず、もともと炭酸飲料が入っていたボトルを使ってください。
いわゆる耐圧ペットボトル(ペタロイド計上ペットボトル)というものです。
炭酸飲料のペットボトルは、凸半球形で底面がペタロイド形状になっていると思いますが、これは二酸化炭素による圧に耐えられるように作られているのです。
もし、非炭酸飲料のペットボトルで炭酸水を作ろうとすると、圧に耐えられなくなり爆発します。
なお、もともと炭酸飲料の入っていたボトルであれば、500mlでも1.5Lでも大きさに問題はありません。
3:手作りした炭酸水は早めに飲み切る
手作りした炭酸水はなるべく早めに飲み切ることを心がけてください。
水道水は塩素が入っているのでとくに問題はありませんが、天然水やRO水など塩素が入っていない水を使う場合は、空気に振れることで劣化が早くなってしまうので、炭酸が強いうちに飲み切るようにしましょう。
面倒だからと長期間作り置きすることはNGです。必ず飲みきれるくらいの少ない量で、こまめに炭酸水を作るようにしてください。
もちろん水道水で作る場合も、塩素が含まれているとはいえ劣化しないわけではないので、早めに飲み切るようにしましょう。
コレで飽きない!アレンジ炭酸水の作り方3選
健康や美容のためにも炭酸水を活用する方が多いですが、単純に炭酸水を飲んでいても飽きてしまうこともあります。
そういったときは、ここで紹介するちょっとしたひと手間を加えて、よりおいしく飽きのこない工夫をしてみましょう。
どれも簡単にできるアレンジ炭酸水の作り方を紹介しているので、すぐにでも実践できます。
気になる方は一度試してみたり、さらに自分なりのアレンジを加えていったりと、レパートリーを増やしてみてくださいね。
では、早速紹介していきます。
1:紅茶氷で風味をアレンジ!紅茶炭酸水
まずは、通常の紅茶炭酸水の作り方からです。
これはただ炭酸水と紅茶を割ってもいいのですが、冷やした状態で飲みたい場合は、紅茶氷を作ってしまうことをおすすめします。
通常の氷を使用してしまうと、味が薄くなり風味に物足りなさも感じてしまいますが、氷自体を紅茶してしまうことで、その問題も解決します。
また仕上げとして、「ショウガ」や「レモン」などを好みにあわせていれることで、より風味が増します。
もちろん紅茶に限らず、抹茶やハーブティーなどを活用してみても良いでしょう。
2:ミントとレモンでアレンジ!爽やか炭酸水
炭酸水を「飲みやすくしたいだけ」という方は、とくにこの作り方がおすすめです。
甘味もなくスッキリと飲めるため、朝飲むにも最適でしょう。
作り方はレモン果汁を炭酸水に入れ、あとはミントを少量ちぎって入れます。
そしたら、ミントの味が出てくるまで数分放置しておきましょう。
あとは味見をしながら、好みの風味になったところで出来上がりです。
3:甘酒は冬だけじゃない!甘酒炭酸水
冬に飲むイメージの強い甘酒ですが、じつは冷たい炭酸水と割って飲むのもおいしいと好評です。
作り方もとてもシンプルです。まずは、市販の甘酒と炭酸水を1:1割合でコップに注ぎ入れましょう。
その後はよくかき混ぜて、最後にすだちやレモンを数滴入れて混ぜるだけで完成です。
スッキリとした甘みで、一味違う炭酸水を味わいたい方は、ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね。
料理に美容に掃除にも?!裏ワザのような炭酸水の活用方法と作り方
炭酸水が活用できる場面は、何も飲むだけではありません。
料理や美容にも活用できますし、味が落ちてしまった炭酸水については掃除にだって活用できます。
ここでは、それぞれで具体例を挙げながら、その作り方についても紹介していきます。
では順にみていきましょう。
料理編:やわらか鶏肉料理の作り方
鶏肉の中でもムネ肉は、火の通し方によって固くパサついてしまうなど、調理がむずかしかったりしますよね?
そういった状態を避けたいときは、炭酸水を利用することで、鶏ムネ肉の仕上がりをジューシーでやわらかくすることができます。
この方法は、かなりカンタンな方法となりますので、ぜひ実践してみてくださいね!
まず、以下の材料を用意しておきましょう!
- 皮付きの鶏ムネ肉(300g)
- 無糖の炭酸水(30ml)
- 食塩(3g)
- 砂糖(3g)
皮付きのムネ肉を用意することも、ポイントのひとつです。
作り方
用意した材料を、ジップロックやタッパーなどに入れ、冷蔵庫で「1時間~一晩」ほどつけ置きしておきましょう。
つけ置きした後は、少々鶏肉自体がぬるぬるとした状態となっているので、水でサッと洗い流すと良いです。
また、見た目もヘタった感じになっていますが、こちらも火を通すとふっくらとするので心配はありません。
たったこれだけで、鶏ムネ肉がやわかくなりますから、ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね!
美容編:炭酸パックの作り方
炭酸水は、洗顔時の泡の洗い流しに利用するだけでも、毛穴の汚れを洗浄するのに効果的です。
しかし美容意識の高い方の中には、この炭酸水をもっと贅沢に利用するため、炭酸パックとして日々のケアを行う方もいるのです。
ただ、この炭酸水パックのお値段はそれなりにするため、継続していくとなると負担となることも事実。
「なら自作してしまいしょう!」ということで、その作り方をこれより紹介していきます!
まず用意するものは以下の通りです。
- 無糖の炭酸水(400ml)
- キサンタンガム(5g)
- グリセリン(15g)
これだけです。
キサンタンガムなどは、ネットショップなどでも気軽に手に入るので、用意してみてくださいね!
作り方
作り方ですが、まずキサンタンガムとグリセリンを、よく混ぜ合わせてください。
次にそれが固まり始める前に、炭酸水へ投入していきます。
あとは、混ぜ合わせたものが炭酸水によく馴染むようにシェイクして、冷蔵庫で6時間程度寝かせれば炭酸パック(ジェルタイプ)の完成です。
この炭酸パックは、衛生面の問題から、長くとも1週間程度で使い切るようにしてください。
使い方は、直接顔に塗り伸ばし10~15分程度放置し、その後は洗い流すだけです。
このとき、炭酸水で洗い流してもいいでしょう。
材料は揃える必要がありますが、作り方はカンタンですので、こちらも試してみてくださいね!
掃除編:掃除用炭酸水の作り方
炭酸水は、その発泡力から、汚れを浮かすことにも優れています。
特に油汚れに対しては強く、洗剤が使えない箇所を掃除するにピッタリな、便利道具でもあるのです。
材料はシンプルに「炭酸水のみ」となり、キレイにしたい場所に吹きかけて、あとは拭き取るだけ。
上手く吹きかけたいのなら、100円ショップなどで売られている、スプレーボトルを活用してもいいでしょう。
ただし、長年にわたって染みついた油汚れに効果はありません。
反面で手垢や料理後の油汚れに対しては、十分に効果を発揮します。
そのため、以下の箇所の掃除をするときに、炭酸水は利用すると良いでしょう。
- ガラス窓
- 床
- こどものおもちゃ
- キッチンテーブル
色々ありますが、掃除できる場所はいくつもあります。
特にお子さんのいるご家庭では、炭酸水での掃除方法は、かなり活用できるのではないでしょうか。
一度試してみて、その効果を実感してみてくださいね!
手作り炭酸で気軽に炭酸水を楽しもう!
炭酸水を手作りすれば、市販の炭酸水を購入するよりも費用を安く抑えることができますし、なによりわざわざ購入しなくてもいい点が大きなメリットになります。
また健康面を意識するのなら、純粋に二酸化炭素を注入する炭酸水メーカーがおすすめです。
最近の炭酸水メーカーはかなり優秀で、炭酸の強さも自在に選べてしまいます。
なによりも、フレッシュな炭酸水を飲めることが、魅力的な特徴でしょう。
炭酸水は健康面でも美容面でも良いサポート役となりますから、ぜひ日々の生活に取り入れて、目的達成を目指してみてくださいね!
少しでもこの記事がお役に立てば幸いです。