と疑問に思ったことはありませんか?
確かに見た目も味も、普通の水です。
ただの水なのに「健康にいい」と言われているということは、普通の水とはまったく違う何かがあるはずですよね。
その謎は、アルカリイオン水を自分で作ってみるとよくわかります。
とビックリした方が多いかもしれませんが、実はたった2つの材料で気軽に作ることができます。
実際に作ってみると、普通の水との違いが一目瞭然です。
ここでは、アルカリイオン水の作り方はもちろん、以下の疑問についてもわかりやすく解消していきます。
- アルカリイオン水で具体的にどんな効果が期待できるの?
- おすすめの活用方法はある?
- 危険はないの?注意すべきことは?
- ラクにアルカリイオン水を手に入れる他の方法はある?
ぜひチャレンジして、毎日の暮らしに役立ててみてください。
もくじ
アルカリイオン水とは?特徴や効果など
そもそもアルカリイオン水とはどのような水なのでしょうか?
作り方を覚える前に、まずはその特徴や効果をチェックしておきましょう。
アルカリイオン水の特徴
アルカリイオン水とは、pH(水素イオン指数)9~10のアルカリ性の水です。
水のなかに水素がたくさん溶け込んでいる状態で、通常は整水器などで電気分解によって生成されます。
■ 電気分解とは
電気分解とは、水道水をプラス極とマイナス極に分かれた電極槽に流して電気をあてることで、水分子を酸性とアルカリ性に分解することをいいます。
このアルカリ性に引き寄せられた水が、「アルカリイオン水」です。
ではなぜアルカリイオン水が「身体にいい」と言われているのでしょうか?
アルカリイオン水はなぜ身体にいいの?
実は、私たちの身体は弱アルカリ性で、健康な人の体液はpH7.4程度です。
その弱アルカリ性をキープできれば毎日元気でいられるのですが、実際はなかなかそうはいきません。
偏った食生活や日々のストレスによって、身体はどんどん酸化していきます。
放っておくと病気を引き起こす恐れがあるため、弱アルカリ性の健康な状態に戻していく必要があるのです。
ここで注目したいのが、アルカリイオン水のpHが9~10で「アルカリ性が強い」こと。
つまりアルカリイオン水を飲めば、酸性に傾いた身体を中和し、弱アルカリ性に戻していくことができます。
その戻していく過程で、さまざまな不調への変化を実感する方が多いのでしょう。
具体的にどんな効果が期待できるのか、次で詳しくご紹介します。
アルカリイオン水の効果
アルカリイオン水の効果はたくさんあると言われていますが、なかでも多くの人が実感している効果は以下に関する3つです。
- 胃酸過多
- 慢性的な下痢
- 美容の面
なぜこれらに関することに効くのか、アルカリイオン水がもたらす作用について見ていきましょう。
胃酸過多
胃酸過多とは、胃酸(胃が分泌する塩酸)が多く出すぎてしまうことです。
胃酸は食事をすると必ず分泌されて、食べ物のスムーズな消化を助けてくれます。その胃酸が過多になってしまうと、げっぷや胸やけなどの不快な症状を引き起こすのです。
アルカリイオン水には、このような症状を和らげてくれる効果があります。
水中に含まれている水酸化カルシウムが、胃酸の分泌をおさえてくれる働きを持っているためです。
また、逆に胃酸が少ない場合には、アルカリ性の水分子が胃の神経に刺激を与えて、胃酸の量を正常に戻してくれる効果も期待できます。
またアルカリイオン水の効果の中でも、胃腸症状改善に関しては、厚生労働省も認めているものとなります。
厚生労働省告示第112号(平成17 (2005) 年)において、家庭用医療機器であるアルカリイオン整水器(家庭用電解水生成器)の使用目的は、「胃腸症状改善のための飲用アルカリ性電解水の生成」と定められています。「胃腸症状改善」とは、臨床試験で確認された試験成績に基づく効果です。
※出典:アルカリイオン整水器協議会より
ただしこの認めている内容としては、あくまでも家庭用医療機器である「アルカリイオン整水器」で生成されたものに関してであり、自作などは含まれません。
慢性的な下痢
お腹の調子が悪くて下痢や便秘に悩まされている方にも、アルカリイオン水はぴったりです。
先ほど、ストレスや食生活の乱れなどが原因で、私たちの身体は「酸化」が進んでしまっているとお伝えしました。
実は体液が参加すると、腸内に悪玉菌が増えてしまいます。
悪玉菌が多くなると腸の働きが弱まり、便秘や下痢になってしまうのです。
そんなときにアルカリ性のものを取り入れることで、体液を弱アルカリ性に戻すことができるので、悪玉菌が減って善玉菌が増えてきます。
すると、腸の調子が整って、下痢が解消されるというわけです。
また慢性下痢については、
- 滋賀医科大学第2内科
- 国立大蔵病院消化器科
の研究者4名により、論文も発表されています。
※参考:「慢性下痢に対するアルカリイオン水の有用性の臨床的検討」
このことからも、この効果に対する信頼性は比較的高いといえるでしょう。
内容としては、アルカリイオン水中に存在する「水酸化カルシウム」が、研究上では下痢に良い方向に働くといわれています。
美容の面にも
「お水で美容に?」と半信半疑の方も多いでしょう。
しかし、実際にアルカリイオン水を飲み続けている方の中には、美容への効果を期待して活用している方も多いものです。
そこで囁かれていることも、「便秘や下痢の解消」とまったく同じで、「酸化した状態を弱アルカリ性に戻す」というものとなるのです。
「肌が酸化する」という状態がイメージしづらいかもしれません。実は私たちは今こうして息をしているだけで、たくさんの酸素を吸い込んでいて、その酸素は体内で「活性酸素」となっていろいろな悪さをします。
たとえば、
- 肌の新陳代謝を下げて古い細胞を蓄積させて、シミやくすみを引き起こしたり
- ホルモンバランスを乱れさせて、ニキビや吹き出物を出現させたり
肌が不健康になると、乾燥肌や敏感肌にもなりやすくなります。
そういった肌トラブルのもとである活性酸素をやっつけるには、アルカリ性のアルカリイオン水が最適です。
酸性に傾いた肌を中和させ、活性酸素による肌への影響を最小限に抑えてくれます。
こうしたメリットが注目されて、アルカリイオン水は「身体にいい水」と言われるようになったのです。
健康や美容のためだけじゃない
そしてもう1つ、健康や美容以外の効果として注目したいのが、「消臭作用」や「汚れを分解する作用」についてとなります。
pH値の高い強アルカリ性であるほど、それらの作用が強くなります。
アルカリイオン水は自宅で作れる?
アルカリイオン水の魅力がわかると、「毎日利用したい」と思う方が多いのではないでしょうか。
よくペットボトル詰めで販売されていますが、置き場所に困ったりゴミが出たりと何かとかさばります。自宅で生成できたら最高ですよね。
実は、アルカリイオン水は自宅で手作りすることができます。
とはいえ電気分解を自力で行うのは至難の業なので、「化学反応」という方法でアルカリイオン水を生成します。
アルカリイオン水の作り方
では早速、アルカリイオン水を自宅で作ってみましょう。
用意するもの
用意するものは、以下の3つだけとなります。
- 重曹またはセスキ炭酸ソーダ(炭酸塩):小さじ1
- 水:1カップ(200ml)
- アルミ以外の鍋
アルカリイオン水の作り方手順
作り方の手順は、以下の4ステップだけとなりますので、そうむずかしいことはありません。
- 鍋に水を入れ、重曹または炭酸ソーダを振り入れます。(火はまだつけない)
- ゆっくりかき混ぜて、混ざってきたら弱めの中火にかけます。
- 2~3分すると細かい気泡が見えてきて、さらに2~3分すると炭酸の泡が出てきます。沸騰してきたら火を弱め、そのまま5分くらい煮詰めます。
- 火を止めて完全に冷ましたら、アルカリイオン水の完成です。
ぜひ、できたてのアルカリイオン水を触ってみてください。ヌルヌルとしています。
これは重曹や炭酸ソーダが分解されて、アルカリ性の炭酸ソーダ水へと変化した証拠です。
このように、電気を使って電気分解しなくても、作り方さえ押さえておけば簡単にアルカリイオン水を作ることができます。
自作アルカリイオン水のおすすめな使い方
ただし、この自作アルカリイオン水は、飲み水には適していません。
なぜかというと、アルカリ性はアルカリ性でもpH10を超える強アルカリ性なので、ヒトの身体には刺激が強すぎるからです。
また、仕上がりは白く濁っていて、重曹や炭酸ソーダ独特のニオイやヌメリも残っています。
こうした理由から飲用には不向きですが、自作アルカリイオン水は他の用途で大活躍します。
そうです。先ほど「アルカリイオン水の効果」のところでご紹介した、消臭作用や汚れの分解作用を活かして、日々の暮らしに役立てることができます。
具体的にどんなシーンで使えるのか、おすすめ用途をご紹介しましょう。
1:うがいに使う
まずおすすめしたいのが、毎日のうがいに利用することです。
アルカリイオンの持つ消臭作用が口臭を除去してくれるので、朝起きたときや食事のあとのうがいに活用するとよいでしょう。
うれしいのが、口臭ケアと同時に虫歯予防もできることです。食事をすると口内が酸性に傾き、酸性の環境が続くと歯のエナメル質が溶け、虫歯になりやすくなってしまいます。
食後すぐにアルカリイオン水でうがいをすれば、口内を瞬時に中和させることができ、虫歯リスクを軽減する効果が期待できるのです。
基本的にpH値11.0の強アルカリだった場合、それは飲むことができないものとなります。
そのため、こういったアルカリイオン水でうがいをする場合は、決して飲み込まないように注意をしてください。
2:掃除に使う
手作りしたアルカリイオン水をスプレーボトルに入れると、お掃除にとても重宝します。
先ほどご紹介した「汚れを分解する作用」が、汚れ落としに効果を発揮してくれるからです。
とはいえ、どの汚れにも効くわけではありません。
汚れには酸性とアルカリ性の2種類あり、アルカリイオン水が効くのは酸性の汚れのみです。
酸性の汚れ | アルカリ性の汚れ |
油汚れや皮脂汚れなど | 水あかや尿汚れなど |
この表を見るとわかる通り、アルカリイオン水はキッチン周りの掃除に最適です。調理したあとのコンロやレンジフードに吹きかければ、汚れを簡単に落とすことができます。
皮脂汚れにも効果的なので、床やドアノブなどの掃除にもおすすめです。除菌・抗菌作用もあり、単に水でぞうきんがけするよりも衛生的にお掃除できます。
ちなみに、水あかなどのアルカリ性の汚れに効果があるのは、酸性の「クエン酸」です。汚れにも種類があることを覚えておくと、より効率的にお掃除できますね。
3:シミ抜きに使う
アルカリイオン水の汚れ分解作用は、お掃除だけでなく洗濯にも活躍します。
そのぴったりな利用法は、シミ抜きです。
- 汗
- 皮脂汚れ
- 食べこぼし
など酸性のシミに使うと、汚れが浮き出てキレイになります。
市販のシミ抜きを買わなくても、アルカリイオン水の作り方を覚えておけば、気になるシミにすぐに使えてとても便利です。
こんな風に、自作のアルカリイオン水は生活のいろいろなシーンで役立ちます。作り方はとてもシンプルなので、ぜひ覚えておきましょう。
自作アルカリイオン水を使う際の注意点
自作アルカリイオン水を使うときに注意したいのが、「手荒れ」です。
やや強めのアルカリ性なので、普通の水を扱うように素手で触ってしまうと手が荒れてしまう可能性があります。
掃除やシミ抜きで使う場合は、ゴム手袋をつけて取り扱いましょう。
うがいに使う場合は、どうしても口内に微量のアルカリイオン水が残ってしまいます。
その分影響を受けやすくなってしまうので、アルカリイオン水でのうがいはきちんと回数を決め、あまり頻繁に行うことがないようにしましょう。
ただし、pH値が強いと衣類を痛めてしまう可能性があるため、自作アルカリイオン水を洗濯洗剤のように使うことはおすすめしません。
飲めるアルカリイオン水の作り方とは?
うがいや掃除、洗濯にと万能に使える自作アルカリイオン水ですが、飲用に使えないのが非常に残念なポイントです。
せっかくなので飲み水としても利用して、健康や美容への効果も実感したいと考える方が多いでしょう。
では、飲めるアルカリイオン水を作るにはどうしたらいいのでしょうか?家庭でおすすめの2つの方法をご紹介します。
1:整水器を設置|飲めるアルカリイオン水の作り方
まずご紹介するのは、「アルカリイオン整水器」を設置する方法です。
整水器は浄水器よりもサイズが大きめのつくりで、なかには浄化のためのカートリッジのほかに、電気分解するための電解槽が入っています。
水道水を整水器内に引いてきて浄化させ、それをさらに電気分解するので、
- 浄水
- 酸性水
- アルカリイオン水
と3種類の水を生成できるしくみです。
シンク上に設置する「据え置き型」と、シンク下に設置する「アンダーシンク型」の2タイプがあります。
どちらの場合も、設置するには本体価格のほかに工事費用もかかります。
また本体価格は数万円からと、高額なのことにも注意しなくてはなりません。
ただし整水器は、定期的にカートリッジ交換やメンテナンスが必要ですが、一旦設置すれば飲み水はもちろん、料理や掃除などに気兼ねなく使うことができます。
2:ウォーターサーバーを設置|飲めるアルカリイオン水の作り方
ウォーターサーバーは基本的に中性の天然水を扱っていて、アルカリイオン水専用サーバーは出回っていません。
ただし、メーカーによってはpH8~9程度の弱アルカリ性天然水を扱っていて、アルカリイオン水に近い水を摂取することができます。
冷水や温水を適温ですぐに飲めることが、ウォーターサーバー最大のメリットです。
また、アルカリイオン水が飲めるウォーターサーバーとしては、「プレミアムウォーター」がおすすめです。
実際の公式HPでも、以下のように明記しているため安心して飲めるでしょう。
プレミアムウォーターのpH値は、富士吉田(12L)は8.3、北アルプスは7.1、朝来は7.1、金城は8.0、南阿蘇は7.5で、すべて弱アルカリイオン水です。胃腸や内臓にやさしい天然水です。
プレミアムウォーターの詳細については、後にふれていきます。
市販のアルカリイオン水ならボトルタイプもおすすめ
という方も中にはいるでしょう。
そういった方は、購入する手間はありますが、市販のボトルタイプのアルカリイオン水もおすすめです。
ただその数も多いため、ここではとくに人気のアルカリイオン水として、3つほど紹介しておきます。
温泉水99
「温泉99」は商品名通り、鹿児島にある天然温泉を100%活用した、pH9.9の高アルカリ水となります。
このpH値については、今回紹介するものの中で最も高く、世界的にもトップクラスの水準といえるでしょう。
またこれだけアルカリ度数が高いにも関わらず、硬度は低く1.7と超軟水となっています。
これはつまり、温泉水でありながら、独特のクセがないことを示しているのです。
クセがないとなれば、利用できる選択肢は増え、様々な料理にも活用していけそうですね!
肝心の値段については、初回に限り「6本(1.9L)を990円(税込)」で試すことができます。
桜島活泉水
「桜島活泉水」は、桜島付近の火山層深くに眠る、温泉水を原水としております。
そのため、基本的なミネラル成分についてはもちろん、サルフェートなどの成分についてもバランス良く含まれているのです。
肝心のpH値についてですが、「8.8~9.5」と高いアルカリ度となっております。
値段については、「10本(2L)で3,960円(税込)」のお試し価格となっているので、試しやすいのではないでしょうか。
まだ高アルカリ水に慣れていない方は、徐々にアルカリイオン水になれていってくださいね!
富士山のおもてなしアルカリイオン9.70
「富士山のおもてなしアルカリイオン9.70」も、アルカリ度が高いアルカリイオン水です。
商品名にある通りpH値が9.7と、世界でもトップクラスのアルカリ度数となっており、原水は希少価値が極めて高い「十里木温泉」となっています。
また採水地にもこだわりがあり、国内において最も深い地下1,500m地点から、採水は行うようにしているようです。
ここまで深い地点ともなると、地上環境から影響を受けにくいため、いつでも水質が安定しています。
もちろん、その自然による濾過も優れたもので、富士山の溶岩層をとおり、何万年もの時間を経て濾過されていくのです。
「24本(440ml)で4,800円(税込)」と少々値は張りますが、一度でも試してみる価値はあるでしょう。
もっと手軽に!アルカリイオン水が飲めるウォーターサーバー
ウォーターサーバーを利用すれば、自宅でもっと便利にアルカリイオン水を楽しむことができます。
また、しっかりと検査済みの天然水が自宅に配送されてくるので、安全性の面でも信頼できるでしょう。
ここでは、アルカリイオン水を飲めるウォーターサーバーを3つほど厳選して紹介していきます。
どれも特徴がありますので、サッと確認して、自身に合うものを見つけてみてくださいね!
プレミアムウォーター「富士吉田」の天然水
高品質な天然水を提供するプレミアムウォーターも、pH8.3の弱アルカリ性天然水をラインナップに揃えています。
この天然水は、ミネラル成分の中でも健康面で注目を集めるバナジウムも含んでいるのが特徴で、権威ある2つの国際審査機関において7連続でダブル受賞を獲得しました。
つまり、世界からも認められている天然水ということです。
その品質をしっかりと保つ上で、1日の間に十数回にもわたって不純物検査を行い、放射性物質の検査についても1日1度しっかりと行われています。
ただでさえ、非加熱処理という手間のかかる方法を採用しているにもかかわらず、検査も抜かりないといえば、ダブル受賞も頷かせるのではないでしょうか。
品質にこだわり、おいしく安心してアルカリイオン水を楽しみたい方は、プレミアムウォーター一択となるでしょう。
フレシャス「朝霧高原」の天然水
洗練されたデザインのウォーターサーバーが記憶に残る「フレシャス」では、3種類の天然水を取り扱っています。
なかでもアルカリ度が高いのが、「朝霧高原」の天然水。pH8.5の弱アルカリ性となっています。
またこの天然水で驚くことが、バナジウムの含有量です。
なんと1Lあたり180μgも含まれており、天然水の中でもトップクラスといっても過言ではない数値でしょう。
ただし、硬度はその分高めで85mg/L となっており、赤ちゃんのミルクには向きません。
もしミルクづくりなどに利用しないのであれば、健康第一として「朝霧高原」の天然水を試してみてもいいでしょう。
島根のおいしい天然水
「島根のおいしい天然水」は、島根県金城町の地下300mもの深い地点から採水される天然水となっています。
また、この地域周辺には温泉もあり、昔から「美人の湯」としても知られているのです。
そんな「島根のおいしい天然水」のpH値については、「8.1~8.4」の弱アルカリ性で、硬度は40~50mg/Lの軟水となります。
また何よりも特徴的なのが、炭酸水素イオンの含有量。
他の天然水と比較しても、群を抜いた量となっています。
これらのことから、この天然水は美容のサポート役としても重宝するでしょう。
アルカリ度を選びたいなら「整水器」も検討
整水器とは、カンタンにいうと自宅で手軽に、
- 酸性水
- 浄水
- アルカリイオン水
を生成できる機器のことをいいます。
このタイプは、水道水を利用することがほとんどなため、別途で水代がかからないというメリットがあります。
ただし、天然水とはまた違うため、地域によっては期待するpH値にならないケースもあるでしょう。
当然ながら採水地によって、味わいを楽しむといったこともできません。
そんな整水器ではありますが、パナソニックのアルカリ整水器「TK-AS46-W」は、比較的お手頃価格で性能も十分なのでおすすめです。
整水器といえば、数十万円を超えるものもありますが、これであれば43,000円前後から購入することができます。
このタイプは、浄水機能に加えて水の性質を変化させるため、キレイなアルカリイオン水を飲むことができます。
また浄水機能では、なんと19物質も除去してくれるので、なかなかの高性能といえるでしょう。
肝心のpH値ですが、以下の5段階から選ぶことができます。
- pH6.0弱酸性水
- 中性の浄水
- pH8.5のアルカリイオン水
- pH9.0のアルカリイオン水
- pH9.5のアルカリイオン水
ここまで細かく設定できるのであれば、用途に合わせて色々な使い方ができそうですね!
アルカリイオン水の危険性
飲み水として利用する場合にチェックしておきたいポイントが、アルカリイオン水の持つ「危険性」についてです。
危険といっても、「アルカリイオン水=怖い」というわけではありません。飲む場合に、ちょっと注意すべき人や気を付ける点があるということです。
1:注意した方がいい人もいる
まず以下に挙げた人は、アルカリイオン水を飲むのは避けた方がいいでしょう。
- 赤ちゃんや乳幼児
- 薬を服用している人
- 腎臓に疾患のある人
赤ちゃんや乳幼児
まず、赤ちゃんや乳幼児は内臓機能が未発達なので、アルカリイオン水は胃に負担がかかりすぎてしまいます。
そのため、ミルク作りには使わない方がいいでしょう。
またミネラルウォーターについても、硬度が高めのものはあげてはいけません。
ミネラルが多くても、赤ちゃんのような小さな体では、処理しきれずに下痢を引き起こしてしまいます。
赤ちゃんには、
- ph値が9.5以下
- 硬度30以下の軟水
を目安として与えるようにしましょう。
薬を服用している人
薬を服用している人も、避けた方がベターです。薬によってはその性質が変わってしまい、効果が減少したり副作用が出たりする可能性があります。
腎臓疾患のある方
また、腎臓に疾患がある人も注意が必要です。
アルカリイオン水には、
- カリウム
- カルシウム
- マグネシウム
- ナトリウム
などのミネラル分が多く含まれているため、特にカリウムなどの摂取制限をしている腎臓疾患の人はかかりつけ医に相談しましょう。
2:飲む量には上限も
初めて、アルカリイオン水を飲むときにちょっと心配な場合は、なるべくpH8~9程度の弱アルカリイオン水がおすすめです。
コップ1杯程度から始めて、体調を見ながら少しずつ量を増やしていきましょう。
また飲みすぎに対してもNGで、自分の体重の5%を上限として飲むことをおすすめします。
理由としては、飲み過ぎることで下痢を誘発してしまう可能性があるためです。
そういった身体への負担を掛けないためにも、適量を飲むようにしましょう。
3:飲むタイミングによっては消化不良に
アルカリイオン水は、飲むことで胃の中の酸性が弱まるということは先にお伝えしました。
それにより、食事をする前にアルカリイオン水をたくさん飲んでしまえば、胃酸の酸性は弱まり、消化能力が落ちてしまうことにもなります。
こうなってしまうと、しっかりと胃の中で食べ物を消化することができず、胸やけの症状を引き起こす可能性もあるでしょう。
そのため、アルカリイオン水を飲むのであれば、なるべく食事の時間帯は避けるのが得策となります。
4:ペットの飲み水も避けた方がいい
ペットの健康のためにと、アルカリイオン水を与えようか迷っている方がいますが、それについては避けた方が無難でしょう。
というのもいくら人間の身体にとっては良いものだとしても、それが犬や猫にも当てはまるのかといえば、必ずしもそうではないためです。
だからといって、水道水をそのまま与えることに不安を感じる方もいるでしょう。そういった場合では、ペット用のお水か、硬度の低い軟水を与えるようにしてください。
それでもアルカリイオン水を与えるか迷うのであれば、しっかりと獣医師のような専門家に相談して、そのペットにとって良い選択をしてあげましょう。
アルカリイオン水を使い分けてヘルシーライフを
今回は、アルカリイオン水の特徴や効果に注目しながら、家庭での作り方をご紹介しました。
重曹や炭酸ソーダを使って簡単に手作りすることができますが、あくまで掃除やうがいなどの用途限定で使うようにしましょう。
飲用に適した美味しいアルカリイオン水を作りたい場合は、整水器やウォーターサーバーの利用がおすすめです。
アルカリイオン水は、濃度で使い分けることでいろいろなシーンで活躍します。
健康面でも衛生面でも満足の生活を目指して、ぜひ活用してみてください。
きっと良いサポート役となってくれるはずです。
美味しいから^_^
飲んでも良いのですか?