【2020年12月】最新のウォーターサーバーおすすめランキング ≫

蒸留水の使い道とは?使うメリットや意外な活用術を大公開

蒸留水の使い道とは?使うメリットや意外な活用術を大公開

「安全な水」「キレイな水」って、いったいどんな水だと思いますか?

やはり一番重要なのは、有害物質が含まれていないかどうかでしょう。

いくら日本の水道水は安全といっても、目に見えないところでさまざまな不純物が含まれてしまっています。

そんななか最近注目されているのが「蒸留水」です。

蒸留水は不純物が含まれていない「純水」のひとつで、飲むのに安全であることはもちろん、健康や美容に役立つ使い方ができると評判を呼んでいます。

そこで今回は、蒸留水の特徴や使い道について徹底調査しました。

とにかく万能に使えて便利な蒸留水。ぜひご家庭に取り入れて、いろいろな使い方を楽しみましょう。

そもそも蒸留水とは?

そもそも蒸留水とは?

蒸留水という名前は聞いたことがあっても、具体的にどのような水なのか知っている方は少ないかもしれません。

まずは蒸留水の特徴やメリット・デメリットを知り、基礎知識を深めていきましょう。

蒸留水の特徴

蒸留水は、蒸留製法によってつくられた水のことです。

蒸留製法というのは、水を沸騰させて水蒸気にし、その水蒸気を冷却して再び液体にすることをいいます。

その製法によってつくられた水が、蒸留水なのです。

気化した蒸気が冷却されると、成分が凝縮して不純物が除去されます。

そのため、蒸留水はとても純度の高い水として注目されています。

蒸留水のメリット・デメリット

蒸留水のメリットは、やはり「徹底的に安全であること」です。

蒸留製法を行う前の原水には、目には見えない不純物がたくさん含まれています。

もちろん、水道水として家庭に供給される前に「飲んでもOKなレベル」にまで「ろ過」されていますが、それでも消毒用の塩素が残っていたり、粒子の小さい不純物まで完璧に取り除けなかったりと、絶対的に安全とはいえません

それが蒸留製法を施すことで、不純物は沸騰している水の方に残り、気化した水蒸気の方は不純物のない状態となります。

蒸留水はその水蒸気を冷却して液体にするわけですから、私たちの健康を害する恐れのある危険因子はないということです。

一方で蒸留水のデメリットといえるのが、不純物と一緒に「残しておきたいもの」も取り除かれてしまっていることです。

残しておきたいものとは、たとえばミネラル成分やうまみ成分など。

これらの成分が含まれていると飲んだときに「美味しい」と感じることができますが、蒸留水には含まれていません。

つまり、美味しいかどうかという点においては、決して美味しい水とはいえないのです。

また、塩素を徹底的に取り除いてしまっていることも、大きな不安要素です。

というのも、塩素には殺菌や消毒といった作用があるため、微量ながらも塩素が含まれている水道水には、細菌やウイルスが繁殖しにくいというメリットがあります。

ところが蒸留水には塩素が含まれていないので、いわば完全に無防備状態です。

もしも菌が混入してしまうと、繁殖しやすい環境にあります。

安全であるはずの蒸留水が、かえって水道水よりも危険な水になってしまう恐れがあるため、取り扱いには注意する必要があるでしょう。

蒸留水の使い道8選

蒸留水の使い道8選

不純物が含まれていないことが大きな魅力である蒸留水ですが、実は安全だからこそできる使い方がたくさんあります。

なかでもおすすめの使い道を8つご紹介しましょう。

飲用水として

先ほど、蒸留水は美味しいとはいえないとお伝えしたばかりですが、そのまま飲んでももちろんOKです。

不純物がない分、口当たりがよいため、飲みやすいと感じる方もいるでしょう。

そして有害物質の心配をせず、安心して飲むことができます。

コーヒーやお茶などに

不純物が含まれていない蒸留水は、成分を抽出しやすい作用を持っています。

そのため、コーヒーやお茶などを淹れるときに使うと、コーヒー豆や茶葉の持つ本来の味や香りを最大限に引き出すことができます。

赤ちゃんの水分補給に

安全な蒸留水は、赤ちゃんへの利用にもぴったりです。

有害物質はもちろん、赤ちゃんの腎臓に負担をかけるミネラルも含まれていないため、安心して飲ませることができます。

粉ミルクはもちろん、白湯に離乳食にといろいろな用途で活躍するでしょう。

スキンケアに

スキンケアにも、蒸留水は大活躍します。

特におすすめな使い方は、洗顔後に化粧水をつける前に、蒸留水を浸したコットンでパッティングすることです。

洗顔で使用する水道水には塩素が含まれていますが、蒸留水でパッティングすることで、その塩素を中和させることができます。

塩素には肌にダメージを与える作用があるため、特に敏感肌の方はぜひやってみてください。

もちろん洗顔自体を蒸留水で行えば、刺激を与えずに肌表面の雑菌のみキレイに取り除くことができます。

ただしたくさん量を使うことになるので、「ちょっともったいないな・・・」と感じる場合はパッティングがおすすめです。

また、蒸留水には成分の抽出効果があることから、その後肌にのせる化粧水をしっかり肌に馴染ませてくれます

普通に水道水で洗顔してから行う場合と比べると、化粧水の浸透が大幅にアップし、肌のキメが整うなどうれしい効果が期待できます。

ヘアケアに

スキンケアと同様のメリットが、ヘアケアでも得られます。

塩素は髪にも大敵で、水道水で髪を洗うとどうしても残留塩素が髪に付着してしまい、ダメージのもとになってしまいます。

洗髪後にスプレーなどで蒸留水を吹きかけることで、付着している塩素を中和させ、ダメージを大きく軽減させることができるのです。

そして、抽出作用が働き、ヘアオイルやトリートメントの浸透をよくするメリットもあります。

蒸留水でひと手間加えることで、より美しい髪を目指すことができるのです。

加湿器に

不純物のない蒸留水は、加湿器への利用にも適しています。

実は近年、加湿器内で発生した「レジオネラ菌」による健康被害が多発しており、特に乳幼児や高齢者は注意が必要です。

肺炎を引き起こすケースが多く、死亡例も出ています。

蒸留水には細菌やウイルスが含まれていないため、菌が繁殖するリスクが低く、加湿器にも安心して使うことができます。

ただし、加湿器内が汚れている場合は本末転倒で、しかも殺菌作用のない蒸留水はかえって危険であるため注意しましょう。

アロマスプレーに

アロマが好きな方のなかには、自作のアロマスプレーを使っているケースも多いのではないでしょうか。

蒸留水は、そんなアロマスプレー作りにも最適です。

手作りと聞くと難しそうなイメージがあるかもしれませんが、意外と簡単につくることができます。

用意するのは、蒸留水、無水エタノール、お好きな精油の3つのみです。

まずはよくある小さいスプレー容器に、無水エタノール小さじ1精油10滴を入れてよく混ぜ合わせます。

次に蒸留水45mlを加えて、再度よく混ぜたら完成です。

蒸留水を使うことで、顔に向けてシュッと吹きかけても安全ですね。

インフルエンザや花粉の時期にティートゥリーやユーカリといった精油を使ってつくれば、予防や症状の緩和に効果があってとても便利に使えます。

汚れ落としに

汚れを落とそうと思ったときには、水道水を使って洗うのが一般的です。

しかし水道水には塩素が含まれているので、生地や素材を傷めてしまう恐れがあります。

そこで注目したいのが、蒸留水です。

蒸留水にはもちろん塩素が含まれていないため、素材に負担をかけずに効率よく汚れを落とすことができます。

特におすすめなのが、バッグなどデリケートな素材の汚れ落としに使うことです。

蒸留水に少量の洗剤を混ぜたものを汚れ部分につけ、タオルなどでポンポンとかるく叩きます。

これは、プロのクリーニングでも使われている用法なので、やってみる価値は十分あるでしょう。

蒸留水を使うときの注意点

蒸留水を使うときの注意点

こんなにもたくさんの使い道があるなら、ぜひ使ってみたいと思った方が多いのではないでしょうか。

でも、ちょっと待ってください。蒸留水には知っておくべき注意点があり、それを知らずに何気なく使うと「安全な水」ではなくなってしまいます。

どんな点に気をつけて使ったらいいのか、ここでしっかり把握しておきましょう。

早めに使う

蒸留水を使う上で最も大切なポイントは、早めに使い切ることです。

デメリットのところでご紹介した通り、蒸留水は無防備な水です。

菌などの不純物が入り込んでしまうと、どんどん繁殖してしまう可能性があります。

そこで、蒸留水はつくったらなるべく早く使い切ること、もしも保存する場合は冷蔵庫に入れ、それも数日以内に使い切ることを意識しましょう。

汚れ落としに使う場合はそれほど神経質にならなくてもOKですが、飲用やスキンケアなど直接身体に影響がある使い方には、細心の注意を払う必要があります。

もしも冷蔵庫で保存する場合は、いつつくったのかを書いて容器に貼っておくと安心です。

スキンケアに使う場合は保湿をしっかり行う

肌を清潔に保つこと、そして化粧水の浸透をサポートしてくれることなど、スキンケアにメリットの大きい蒸留水。

ですが、もちろん「ただの水」であることを忘れてはなりません。

いくら肌にイイからとはいえ、蒸留水のみでスキンケアを完結させるのはNGです。

保湿成分がいっさい含まれていないため、清潔を保つことはできても、潤いを与えることはできないからです。

あくまで「化粧水の効果を高める存在」という認識を持ち、必ず基礎化粧品と一緒に使うようにしましょう。

正しい知識を持って、上手に活用することが大切です。

蒸留水は家庭でもつくれる?

蒸留水は家庭でもつくれる?

日々の生活にぜひ活用したいところですが、そもそも蒸留水は家庭でつくれるものなのでしょうか?

その答えは「YES」です。アナログ式ではありますが、自宅で気軽につくることができます。

実際どのようにつくれるのか、ガラスボウルを使った水道水の蒸留方法をご紹介しましょう。

ガラスボウルを使った蒸留方法

用意するもの
  • 水道水
  • ステンレス製の深鍋
  • ガラスボウル
  • 保存容器
作り方
  1. 鍋の深さのおよそ半分程度まで水道水を入れます。
  2. 鍋にガラスボウルを入れ、ボウルが浮いていることを確認します。(ボウルが鍋底に触れていなければOK)
  3. 鍋を中火にかけ、沸騰しないように火加減を調節しながら加熱します。
  4. 加熱したままの状態で、鍋のフタを裏返したものでフタをし、その上に氷を目いっぱい乗せます。すると水蒸気が冷たいフタに当たって凝縮されます。
  5. ここで一気に強火にし、鍋の水を沸騰させます。水蒸気がフタに集まり、徐々に凝縮した水蒸気がなかのボウルに落ちていきます。
  6. 必要な量の蒸留水がボウルに溜まったら火を止め、フタを取り、蒸留水の入ったボウルを取り出します。このときボウルは大変熱くなっているので、ヤケドをしないように注意しましょう。心配であればしばらくそのままの状態で置いておき、鍋の湯の温度が下がってから取り出すと安全です。
  7. 粗熱が取れたら清潔なビンなどの容器に入れ、完全に冷めてから冷蔵庫で保存します。

いかがでしょうか?蒸留水は意外と簡単につくれることがおわかりいただけたと思います。

ただし、「飲用に、スキンケアに・・・」とあらゆる用途に気兼ねなく使うことを考えると、この方法では到底不便です。

時間も手間もかかるため、毎回自作するのは効率的ではありません。

そこでおすすめしたいのが、蒸留水製造装置やウォーターサーバを使うことです。

なかには大がかりでいかにも業務用というタイプもありますが、最近では家庭用のタイプが続々と登場していています。

商品によって価格や性能などさまざまなので、希望に合わせて選ぶことができるでしょう。

蒸留水のいろいろな使い道を試してみたいという方は、ぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。

蒸留水の生成が大変な方はRO水ウォーターサーバーも

ここまで、蒸留水について紹介してきましたが、

蒸留水がいいことは分かったけど毎回買いに行くのはちょっと・・・
自分で作るのも大変だし・・・

という方におすすめしたいのがRO水というもの

RO水とは、限りなく純水に近い水のことをいい、蒸留水と同じような水です。

蒸留水との違いは、その生成方法。RO水は、ROフィルターという極細フィルターに通すことで、純水に限りなく近い水を生成できるのです。

RO水なら、ウォーターサーバーでかんたんに生活に取り入れることができるため、面倒な手間がかかることもありません。

ここでは、おすすめのRO水ウォーターサーバーを3つほど紹介していきます。

ぜひ順に確認してみてくださいね!

ウォータースタンド

おすすめウォーターサーバーwater stand

サーバーレンタル代 税込3,850円~

※RO水サーバーの場合

電気代 500円~700円
水の種類 RO水(水道水を利用)
サーバー機能 ・冷温水機能

・エコモード

・チャイルドロック

・フレッシュ機能

・スリープ機能

※サーバーによる

1つ目に紹介するのは、「ウォータースタンド」です。

ウォータースタンドは、水道直結型のウォーターサーバーのため、月々の水代がかかりません。

水道直結型とは、水道管から直接水道水を引いて、その水を高度浄水するタイプとなります。

つまり、宅配型のウォーターサーバーのように水代を払う必要もなく、サーバーレンタル代だけでキレイな水が飲み放題になるというわけですね!

またウォータースタンドでは、月々のサーバー料金を支払うことで、定期的に行われるメンテナンスやフィルターの交換を無料で行ってくれます

ほかにも、長年使い続けているうちにサーバーが劣化してしまった際には、無償交換にも対応してくれるのです。

気兼ねなくRO水を利用することができ、補償がしっかりしているウォーターサーバーを選ぶなら、ウォータースタンドが良い選択となるでしょう。

≫ 公式HPを見てみる

≫ 口コミや評判も見る

楽水ウォーター

おすすめウォーターサーバー樂水

サーバーレンタル代 税込3,278円~

※RO水サーバーの場合

電気代 500円~700円
水の種類 RO水(水道水を利用)
サーバー機能 ・冷温水機能

・エコモード

・チャイルドロック

・クリーン機能

・タッチパネル

2つ目に紹介するのは、「楽水ウォーター」です。

楽水ウォーターも、先ほど紹介したウォータースタンドと同様の水道直結型のウォーターサーバーとなります。

楽水ウォーターでは、プランがいくつか用意されており、RO水プランは月額「3,278円(税込)」

もちろんサーバーについても優秀で、エコ機能や衛生面を保つクリーン機能も、しっかりと搭載されています。

また浄水力を保つためのカートリッジについては、交換時期に無料で配送

別途で料金がかからずに、キレイな水を飲み続けられるのは、安心感がありますね。

サーバーも卓上型と床置き型で選べるので、狭いスペースにも十分対応できます。

≫ 公式HPを見てみる

≫ 口コミや評判も見る

アクアクララ

おすすめウォーターサーバーaquaclara

サーバーレンタル代 無料

(安心サポートに加入するために月々 税込1,100~3,300円)

水ボトル代 12L:1,404

7L:1,080

送料 無料
電気代 約350円/月~
水の種類 デザインウォーター

※RO水にミネラルを配合した水

サーバー機能 ・冷温水機能

・チャイルドロック

・エアフィルター

※サーバーによって異なる

最後に紹介するのは、「アクアクララ」です。

アクアクララの水は、RO水にバランスよくミネラルを添加した水になります。

そのため、蒸留水を飲み水として飲むには、「ちょっと味気なくて・・・」といった方におすすめです。

ほどよく配合されたミネラルは、口当たりがよく、その味についても好評

また軟水なので、赤ちゃんのミルクづくりにも活用できます。

ただし、こちらは水代が必要となりますので、月に多く水を消費する方は注意が必要でしょう。

安全に美味しい水を飲みたいというのなら、アクアクララが良い選択となります。

≫ 公式HPを見てみる

≫ 口コミや評判も見る

Tips

もっとRO水ウォーターサーバーについて見てみたいという方は、以下の記事も参考になります。

サッと目を通して、自身にとって最良の選択をしていきましょう。

RO水のウォーターサーバーおすすめ8社を比較!選び方や注意点も解説非公開: RO水のウォーターサーバーおすすめ8社を比較!選び方や注意点も解説

蒸留水を美容や健康維持に活用しよう

蒸留水の意外な使い道についてや、使うときの注意点などをご紹介してきました。

メリットはもちろんデメリットも把握しつつ正しい使い方を知っていると、蒸留水の持ち味を最大限に引き出して、上手に活用することができます。

健康や美容を陰ながら支えてくれる存在として、私たちの生活を心強くサポートしてくれるでしょう。

ぜひご家庭に蒸留水を取り入れて、より安全な暮らしを目指してみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)